大日本軌道の面影

=助信停留場=

古い地図

 大日本軌道鹿島線時代の助信(すけのぶ)停留場は、現在の助信駅よりも南に位置していました。当時は、街道の西側に住宅が集中していたのが興味深いです。

(この地図は、国土地理院発行の2万5千分の1地形図を使用したものです)

助信停留場跡

 助信駅の歩道橋から、南方向を撮影しました。左のマンションよりもさらに奥、高架橋の直下が助信停留場跡です。

助信停留場の地図

 現在の地図に重ねるとこんな感じです。・・・上の写真よりも大分、南でした(汗)。

 なお、大日本軌道鹿島線時代、現在の八幡駅の場所には停留場がありませんでした。八幡駅の前身、繭市場前(まゆしじょうまえ)駅が開業するのは、改軌・電化開業後の昭和5年(1937年)2月27日のことです。