線路端の遺構

~ 遠州道本駅跡 ~

公文書館の資料

 遠州道本(えんしゅうどうほん)駅は、かつて遠州小林駅と遠州貴布祢駅の間にあった駅(後の北浜駅とは別の駅)です。大正12年4月1日の改軌・電化と同時に開業しましたが、わずか4年後の昭和2年(1927年)12月24日付で廃止されたと「日本鉄道旅行地図帳 第7号(東海)」に記されています。

 駅の所在地は、改軌・電化当初に作成されたと思われる「遠州浜松 遠州二俣間停車場」という書類(左写真)から、遠州貴布祢(現、浜北)駅から西鹿島方に約1.35km、反対に遠州小林駅から新浜松方に約0.76kmと算定されます。

 また、駅構造については、先の書類の「道本停留場」の記載から、旅客ホームのみの簡素な棒線駅だったことが判ります。

昭和10年の地図宝典

 駅があった場所は、1935年(昭和10年)11月発行の「浜名郡北浜村土地宝典」にも明記されていました。「土地宝典」とは、現代で言う、住宅地図のようなものです。

 小さくて見え難いですが、ピンクでマークしたところに「道本驛」と書かれています。また、黄色でマークした土地は、現在まで続く線路用地で、幅が少し広くなっている場所に旅客ホームがあったものと推定されます。

遠州道本駅の地図

 前述の地点を現代の地図に当て嵌めてみると、左の図の通りです。赤色で示した場所が、かつて遠州道本駅があった場所と推定されます。

 2010年頃までは、街道から分かれて線路を横切る小道と小さな踏切が有りましたが、現在、踏切は廃止され、また、小道も民家の敷地となり、立ち入ることが出来ません。

遠州道本駅があった場所

 遠州道本駅跡の現在の様子です。現在は民家が建ち、駅の痕跡は全く残されていません。

 コンクリート塀の辺りにホームがあったものと推定されます。また、コンクリート弊の手前のフェンスが、踏切跡です。

2024年9月20日追記

遠州道本駅の廃止理由

 ところで、遠州道本駅の廃止理由ですが、国立公文書館に保管されていた、1926年(昭和2年)11月28日付の廃止認可申請書に書かれていました。

 理由はいたってシンプルで、「利用人員極めて僅少」なため、とのこと。1923年(大正13年)10月以降の3年間で一日平均16.4人(!)・・・乗車人員か、乗降人員かはっきりしませんが、まあ、これじゃ廃止も止む無しかと。ちなみに現在の美薗中央公園駅は、一日平均2,000人以上が乗降しているそうです。