線路端の遺構

~ 遠州馬込駅跡 ~

遠州馬込駅の俯瞰写真

 遠州馬込(えんしゅうまごめ)駅は、現在の浜松アクトシティの東方にありました。この駅は、所謂スイッチバック駅で、櫛形に配置された行きどまりの線路がお判りいただけると思います。

 西鹿島方面(あるいは新浜松駅)からこの駅に到着した電車は、ここで進行方向を変え、新浜松駅(あるいは西鹿島方面)に出発して行きました。

 この写真は、西鹿島行き、新浜松行きの両方の電車が到着したところを撮影したものです。2両編成の場合は、このように列車交換ができたのですが、4両編成の場合は、右側のホームで車両がポイントに掛かってしまうため、遠州浜松信号場を使って行き違いさせていました。

<<写真提供;城東電軌様>>

俯瞰写真

 遠州馬込駅と国鉄浜松駅との関係が良く分かる俯瞰写真です。右端が遠州馬込駅、左端が国鉄東海道本線の高架橋、その間の空き地が地平時代の国鉄浜松駅の線路跡です。

 遠州鉄道と国鉄浜松駅とは、ここ遠州馬込駅で線路が繋がっていて、貨車の受け渡しが行われていましたが、国鉄浜松駅の高架化事業に伴って連絡が不可能となり、遠州鉄道は貨物営業を廃止するに至りました。

<<写真提供;城東電軌様>>

航空写真

 こちらは、1976年(昭和51年)当時の遠州馬込駅付近の航空写真で、矢印が、遠州馬込駅です。

 遠州馬込駅の下の広大な敷地は、国鉄浜松駅です。遠州鉄道と線路が繋がっているのがお判りいただけるでしょうか?

<<国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省より>>

遠州馬込駅の30系電車

 この写真は、西鹿島行きの電車が到着したところを撮影したもので、運転士と車掌が交代している場面です。電車には、既に白帯が入り、間もなく完成する高架線をPRするヘッドマークが付いています。

<<写真提供;847様>>

馬込駅を出発した電車

 上の写真の電車が出発しました。渡り線を通って遠鉄浜松駅に向かっているところです。

<<写真提供;847様>>

遠鉄浜松駅に向かう電車

 西鹿島行きの電車は、遠州馬込駅を出発した後、右に大きくカーブして倉庫街を抜けて行きました。

 この辺りは、かつて物流の中心地で、御覧の通り数多くの倉庫が立ち並んでいて、側線や専用線が何本もあったのですが、それも過去の話となってしまいました。

<<写真提供;城東電軌様>>

新浜松駅に向かう電車

 一方、こちらは新浜松行きの電車(おそらく30F編成)です。写真奥が遠州馬込駅で、西鹿島行き(番号不明)が写っています。

 遠州馬込駅の向こう側に建っているビルは、丸井百貨店の従業員寮です。丸井百貨店の浜松からの撤退に伴い、このビルも取り壊されてしまいました。

<<写真提供;城東電軌様>>

遠州馬込駅舎

 この写真は、晩年の遠州馬込駅の駅舎を写した写真です。この状態で高架完成まで使われました。

 貨物扱いがあった頃は、二階建ての立派な木造駅舎だったのですが、貨物廃止後、古い駅舎は取り壊され、入口と待合室だけの簡素な建屋になってしまいました。

<<写真提供;城東電軌様>>

現在の遠州馬込駅跡

 現在の遠州馬込駅跡で、ホームがあったと思われる場所を撮影しました。私が当サイトを開設した2006年当時は、もう少し開けていたのですが、その後ビルが林立し、ここに駅があったとは、俄かには信じられなくなってしまいました。

 なお、写真の道路は、線路跡を利用して作られています。