線路端探訪

~ 上島駅 ~

上島駅舎

 高架区間最初の駅、上島駅です。駅東側には、バスターミナルがあって、イオン市野ショッピングセンターへの直通バスが発着しています。

ホーム

 ホームです。地平区間は島形ホームばかりでしたが、高架区間では一転して対向式2面2線ホームとなります。

ホーム屋根は、第二期高架駅の特徴でもあるドーム型です。

東側の眺望

 上り線ホームから東側の眺めです。天気の良い日には、はるか東方に富士山が見えることがあります!でも、この写真を撮影した時は、雲が多く、見えませんでした。

コンコース

 ホーム下のコンコースは、他の駅と比べても特に広く作られています。地平時代から乗降客の多い駅でしたので、このくらいで丁度良いかもしれません。

地平駅の痕跡

 駅入口の歩道橋から、新浜松方を撮影しました。

 ここは、地平時代の上島駅の線路、駅施設、それに新車搬入側線があった場所です。この写真を撮影したときは、まだ整地の最中で、痕跡が確認できましたが、現在は道路として整備され、跡形も残っていません。

上島駅の変遷

上島駅構内配線

 上は、貨物営業があった1975年までの配線です。地平時代の上島駅は、広大なヤードを有する一大貨物基地でした。燃料やセメントを運ぶタンク貨車が、多数留置されていたことを覚えています。

 下は、貨物営業廃止後から、2012年11月に高架線に移行するまでの上島駅の様子です。専用線は全て撤去され、跡地はアパートや工場用地に転用されました。代わりに、旅客ホームは大きく拡張されました。

 また、駅東側に、大型トラックやクレーン車が入る余地があったことから、この駅に新車搬入側線が設けられました。

地平時代の駅舎

 地平時代の上島駅です。この写真は、2012年11月24日の第二期高架線開通の早朝に撮影しました。つまり、廃止直後の写真です。

 他の地平駅と同じく、駅舎とホームとが一体化した、シンプルな造りでした。

旧上島駅の新車搬入側線

 前述の通り、地平時代の上島駅には、新車を搬入するための側線がありました。写真の本線と繋がっていない線路がそれです。

 車両の搬入は、まず、写真左の道路までトラックで電車を運び込み、それからクレーンで側線に降ろした後、終電後に本線と線路を接続し、西鹿島駅まで回送していました。

 この側線からの搬入は、2000系電車の第五編成が最後となりました。