線路端探訪

~ さぎの宮駅 ~

さぎの宮駅舎

 積志駅の次は さぎの宮駅です。遠鉄の駅の中では、唯一、地下道を通らないと入れない構造になっています。

 10分間隔の頻繁運転開始の際、列車交換設備が必要となり、旧来のさぎの宮駅と遠州新村駅とを統合するような形で新築されました。

 線路が周囲の土地よりも高い位置にあったため、地下道で出入りする構造になったと思われます。

南側出入口

 駅の南側出入り口です。駅に入るには、階段を上り下りしなければならず、バリアフリー対応は、まだまだこれからです。

 ちなみに、左の三角屋根の小屋は、公衆トイレの建屋です。

送迎駐車場

 駅の南北両側には、駐輪場が設けられ、さらに加えて、このような送迎用駐車場も設けられています。これは、電車の利用者確保のために遠州鉄道が力を入れている施策の一つです。利用者にとって大変便利な施設ですね。

ホーム

 ホームは、遠州鉄道で一般的な島形です。右側の線路が元からあった本線で、ここに駅を新築するにあたって、左側に拡張する形でホームと待避線が設けられました。

 比較的新しい駅なので、ホームは最初から広めに作られました。