線路端探訪

~ 新浜松駅 ~

新浜松駅舎

 遠鉄の起点、新浜松駅です。高架線の終端にあって、毎日、多くの乗降客で賑わっています。

 写真は、駅の西口で、繁華街方面の出入り口です。また、駅の上に見えているビルは、遠州鉄道が経営する遠鉄百貨店です。

 百貨店といえば、以前は、松菱、西武、丸井、ニチイ、と幾つもあったんですが、経営破綻や撤退が相次ぎ、今や遠鉄百貨店が、浜松駅前で唯一のデパートとなってしまいました。

新浜松駅東口

 こちらは駅の東口で、JR浜松駅やアクトシティ方面には、こちらから行くことができます。

連絡通路

 新浜松駅は、バリアフリー化対応済みで、エスカレータやエレベータが完備されています。また、隣の遠鉄百貨店とは連絡通路でつながっていて、改札口から直接店内に入ることができるようになっています。この点は、鉄道会社直営店の強みです。

1番線

 ホームは、2面2線の対向式ホームで、普段は手前の1番線が使われています。さすがにターミナル駅だけあって、ホームはとても広々としていて、屋根も全体に設けられています。

2番線

 一方、2番線は、普段留置線として使われている他、浜松祭りのような多客時に到着ホームとして使われたり、イベント列車の出発用に使われたりしています。

 この写真を撮影した時は、1006号が留置されていました。新浜松駅に電車が留置されている理由は、電車の総数14編成に対して、車庫のある西鹿島駅の収容力が、同じく14編成分しか無く、余裕が無いからです。

線路終端

 新浜松駅の先端、遠州鉄道の線路の終端です。

 そういえば、鉄道アナリストを名乗るK島某が、その著書で、「遠鉄はさらに南に延伸する計画があるのでは?」などと、専門家とはとても思えない妄言を吐いていました。確かに、第一期高架工事の際、新浜松より南に延長する 「構想」 くらいはあったかもしれませんが、実際の新浜松駅を見てもらえば、東海道本線と新幹線を跨いで高架橋を延ばせるような作りになっていないことは明白です。

 多分、彼は実際の駅を取材もせず、遠州鉄道に確認することもせず、想像と記憶だけで原稿を書いているんでしょうね。彼が書いた遠州鉄道や天竜浜名湖鉄道の記事は、他にも出鱈目のオンパレードのヒドイものでした。